目のかすみを解消、眼精疲労によるかすみ目、ぼやけ【名古屋の眼精疲労改善】
視界がぼやけて見える、なんだか目のピントが合いづらい、目がかすむ、視界がかすむ。
視界がかすむことは日常生活において大きなストレスとなります。
近年ではデスクワーク、パソコン、スマホの使用によるかすみめの症状を訴える人も多いです。
目のかすみには眼精疲労によるものから、白内障やその他の目の炎症など多岐にわたります。
眼精疲労による目のかすみ、視界のぼやけ

眼精疲労により目がかすむ、視界がボヤけるというのは多くの方が感じています。
眼精疲労により目のピントを調節する筋肉である毛様体筋に大きな負担がかかったり、上手く筋肉による調節ができなくなってくると目のピントが上手く合いません。
結果として物がぼやけて見える、視界がかすんで見えるという症状が出やすいです。
眼精疲労のドライアイによる涙の現象や、涙のバランスが崩れることにより目のかすみが強くなることも多いです。
眼精疲労のドライアイの場合はまばたきをしたり、保湿成分が入っている目薬をさすことによって目のかすみは改善することが多いです。
目薬の中でも防腐剤や目の充血を改善する効果が記載されているものは逆にドライアイが悪化、眼精疲労が悪化する可能性があるので注意が必要です。
しっかりと休養をする、目を休めてあげることが大切です。
しかし、眼精疲労の症状が強い場合はまばたきや目薬、目を休めてあげても一時的な回復だけですぐに目のかすみが再発するなどが多いです。
日常的にしっかりと眼精疲労に対するケアを行うことが大切です。
眼精疲労以外の目がかすむ病気
虹彩炎
目に入ってくる光の量を調節する場所である虹彩に何らかの炎症が起こる虹彩炎。
多くは片目にのみ発症する病気ですが、目を片方ずつ閉じてそれぞれの視界を比べた時に目のかすみの症状をはっきりと自覚します。
同時に白目が充血している場合も多く、上手く虹彩により光量を調節することが出来ないのでまぶしさや痛みも感じやすいです。
白内障
白内障は老化とともに発症する病気であり、40代くらいから症状が出やすくなってきます。
白内障は年をとれば誰でも必ずなるものであり、80歳ほどになれば誰でも白内障になっています。
白内障は水晶体の濁りが原因となるため、目のかすみが強くでます。

白内障による目のかすみは手術をすることでほとんど改善をします。
濁った水晶体を取り除き、人工のレンズ【眼内レンズ】を入れ込むことで目のかすみは大幅に改善します。
白内障の手術は比較的負担の少ない手術であり、ほとんどが日帰りで終わります。
緑内障
一般的には視野が欠損するとされ、日本の失明の原因としても非常に多い緑内障ですが、初期では目のかすみを認識することがあります。
緑内障の大きな原因は眼圧が上昇することです。房水の生産と排出のバランスが崩れたり、ストレスやスマホやパソコンの長時間使用なども影響します。
緑内障には眼圧の上昇が見られますが、多くの緑内障は眼圧は正常値であるのに緑内障の症状が発症していることです。【正常眼圧緑内障】
眼圧の測定は検査で簡単に調べることは可能ですが、正常眼圧緑内障の可能性も考えなければなりません。
たんなる霞目だと思ったら緑内障が進行していたという場合もあります。
眼底出血
眼底出血をするような病気にかかった場合には目がかすむという症状はでやすいです。
網膜剥離などをした場合には網膜の剥離とともに出血をしやすく、出血をしたことにより視界がかすんだりしやすいです。

眼底出血をするには目の静脈が閉塞することにより、血栓などが詰まってしまい行き場のなくなった血液が漏れ出す、出血することも考えられます。
特に糖尿病などの症状を持っている方は血管が詰まりやすい状態になっているので、眼底出血はしやすい、目がかすむ症状も出やすいということが出来ます。
目の動脈が閉塞する網膜中心動脈閉塞症などの病気は予後が非常に良くなく、かすみ目などの症状だけでなく失明のリスクもとても高いです。
早めに眼科の診断を受けることがとても大切です。
老眼
年齢とともに水晶体の弾力性が低下することにより、水晶体の暑さを調節する毛様体筋の機能が落ちてきて目のピントが合わせづらくなってくる老眼。
眼精疲労の症状もでやすく、目のかすみ、なんとなくぼやけててピントが合わせづらいなどの症状を感じます。
高齢になるとほとんどの方が発症する老眼ですが、年齢とともに発症確立が上がる白内障により目がかすんで見える場合もあります。
近年ではパソコンやスマホの使用時間が圧倒的に長くなっていることにより若くても老眼の症状を感じる人も多いです。
目に大きな負担がかかっていることをしっかりと理解して、眼精疲労の負担を軽減する、改善することが大切です。
名古屋中区栄の目の悩みを解消、整体、マッサージで眼精疲労の解消
デスクワークや長時間のパソコン業務やスマホ作業による辛い眼精疲労はVDT症候群と呼ばれ目の症状だけでなく慢性的になると身体にも症状が出てきます。
・眼精疲労の症状
・目の疲れ
・目の乾き(ドライアイ)
・目が開けにくい
・目のピントが合わせづらい
・視力が落ちる
・眼精疲労以外の体の症状
・肩こり
・首こり
・上肢や背中の痛み
・手指のしびれ
・イライラ・不安感
・不眠
日常的な眼精疲労や肩こり、首こりはしっかりとケアをして解消して整えていくことが大切です。
名古屋中区栄、大須の眼精疲労専門の整体院のストレッチアイではつらい眼精疲労の改善、予防に対する整体治療、マッサージ、鍼灸治療を行っています。
眼精疲労だけでなく肩や首などの身体のバランスを整える整体とストレッチ、眼精疲労に効果的な鍼灸によるツボの刺激、ヘッドマッサージによる頭皮、自律神経の調節を行いつらい症状を解消します。
ドライヘッドマッサージを提供している整体治療院、サロン、リラクゼーションサロンは多くありますが名古屋中区栄の眼精疲労整体ストレッチアイでは眼精疲労の解消により効果的なヘッドマッサージを提供しています。
目のピントを合わせる筋肉やその補助を行う筋肉、頭皮をメインにしたヘッドマッサージであり、通常のヘッドマッサージによる気持ちよさ、リラックス効果はそのままに、目のパッチリ感、目の開けやすさ、目の疲れなどの眼精疲労特有の症状の解消、改善に効果的です。
完全予約制、安全個室、国家資格保持者の施術による安心の整体院であり、初めての方でも安心してご利用いただけます。
眼精疲労、肩こりや首こり、疲れやすいなどの症状がある方は名古屋眼精疲労整体ストレッチアイに一度ご相談ください。
名古屋市中区、大須の眼精疲労を解消、改善する整体、マッサージのストレッチアイ